この記事は、一度JALグローバルクラブに入会をしてから、JMBサファイアのステータスがなくなってしまった平JGCの方が、もう一度FLY ONステータスを得ることのメリットを考察してみたいと思います。
また、JALで修行をしてクリスタルを取るメリットについてもあわせて記事にしていきたいと思います。
JALのステータスの中でも最も達成しやすい「クリスタル」を取ることのメリットを探っていきたいと思います。
では、前回の記事は以下のとおりです。
「JGCクリスタル」を目指すメリットとは?
※注意
この情報は、2017年1月の情報です。
情報はだんだんと古くなっていくものですので
最新の情報は、ご自身でご確認ください。
基本的にクリスタルのステータスは、一般の人よりもひとつ上のサービスを受けることができます。
今までの復習を兼ねて見てみましょう。
・クリスタル専用予約デスク
・専用カンターの利用
・優先搭乗(JAL国際線の利用時)
・到着時の手荷物の優先返却(JALグループ国内線クラスJの利用の時)
・JMBクリスタルでマイルが増える(対象便の搭乗でマイルアップボーナス55%)
・国内線クラスJ-eクーポンをもらえる(6回分 2017年3月31日まで有効[搭乗日])
・キャンペーンで羽田空港国内線サクララウンジ専用ラウンジクーポンをもらえる(10回分)
・搭乗の時にチケットをかざすと音が少し違う(クリスタル以上のステータスあれば)
・搭乗の時とかに名前を呼んで対応してくれる(クリスタル以上のステータスあれば)
・JALオリジナル「マタニティマーク・タグ」と「JALなら赤ちゃんとの空の旅も安心です!ちらし」を抽選でプレゼントされる
以上のものが、クリスタルのメリットでした。
さらに、個人的に注目すべきものがあります。
クリスタルのステータスを得るメリットとしては、以下のものだと思います。
クリスタルであれば、FLY ONステイタス会員の特典を得ることが出来るのです。
どういうことかというと、さきほどの基本的なサービス以外に、ステータスを持っている人に特典というものがあるのです。
その特典とは何があるのかをまとめてみました。
①“好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
②2016年度 FLY ONアップグレードパッケージ JALホームページ限定アップグレード ディスカウントキャンペーン
③東京ディズニーシーJALラウンジの利用ができる
④2017年度もFLY ONアップグレードパッケージ
⑤「お子さまが2歳を迎えられる月末までの間に申請をいただくとJMBクリスタルステイタスを提供」
※注意
この情報は、2017年1月の情報です。
情報はだんだんと古くなっていくものですので
最新の情報は、ご自身でご確認ください。
では、今回はクリスタルをとることのメリットのその①を記述していきたいと思います。
①クリスタルのメリット①「FLY ONステイタス会員限定」”好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
内容
”好きな1ヶ月間いつでも”FLY ONポイント2倍キャンペーンというものがJALで始まります。これは2016年1月から12月の搭乗実績で2017年度のFLY ONステイタスを持っている会員対象となりますので、何もステイタスがない方は使えません。
このようなことから平JGCの方でも、何もステータスのない方も対象ではないので、少し注意すべきことです。クリスタルをメリットとして考えると、このキャンペーンに参加できます。
注意点
1 事前に指定した「1ヶ月」の期間の間にJALの国内線にマイル積算対象運賃での搭乗であることで、通常のFOP(FLY ON ポイントのこと)が2倍プレゼントされる。
2 2017年4月1日から2018年3月31日までの搭乗であること。
※2017年1月から3月にJALに搭乗してもこの特典を使うことができない。
3 キャンペーンの参加登録に期限があり、期間以外の場合はキャンペーンの対象外になる
希望の月 | 登録期限 |
2017年4月 | 2017年3月23日 |
2017年5月 |
2017年4月20日 |
2017年6月 | 2017年5月25日 |
2017年7月 | 2017年6月22日 |
2017年8月 | 2017年7月20日 |
2017年9月から2018年3月 | 2017年7月31日 |
2017年9月以降については、登録期限が7月31日までが特に注意です。
また、一度希望の月を選択したら、変更ができないようです。
登録は1回のみです。
4 ボーナスポイントは、通常のFOPと同時に積算される
対象の人
2016年1月から12月の搭乗実績で2017年度のFLY ONステイタスの達成した人
FLY ONステイタス会員限定です。
(クリスタル・サファイア・ダイヤモンド・JGCプレミア)
※たぶん、2017年の修行の最中(3月とか6月とかに)クリスタルに達成したら、セカンドサービスと同じタイミングで対象の人となり、キャンペーンを使うことが出来るのではないかと思います。
対象路線
JALの国内線 全路線の全便
ただし、コードシェア便は、JAL便名での搭乗が必要で、ジェットスターが運行するコードシェア便は対象外らしい。
対象運賃
以外にこれが大切です。フライトマイル積算対象運賃であること。
特典航空券などの無料のものは使えない。
また、クーポンでクラスJにしても運賃を払ったものにしかつかないので、注意です。
キャンペーンの内容
キャンペーン参加登録をしたうえで、自分が指定した期間中の対象運賃で対象路線に搭乗すると通常のFLY ONポイントと同じ数のボーナスポイントがゲットできます。
記事を書いていると、長くなってしまったので、今回はここまでにしておきます。
次回の記事は、次のとおり書いていきたいと思います。
2017年JAL“好きな1ヶ月いつでも”JAL国内線FLY ONポイント2倍キャンペーンの具体的な修行のありかた
次回の目次
・FOPのつきかたとFOP単価がいくらになるか?
・ボーナスポイントも2倍になるのか?
・オススメの修行ルート(国内線)の考察
羽田ー沖縄、羽田ー新千歳、関西ー沖縄など
・国際線の国内区間の扱いについて
この4点ほどを考察していきたいと思います。