クリスタルを目指すメリットとは?
※注意
この情報は、2017年1月の情報です。
情報はだんだんと古くなっていくものですので
最新の情報は、ご自身でご確認ください。
基本的にクリスタルのステータスは、一般の人よりもひとつ上のサービスを受けることができます。
今までの復習を兼ねて見てみましょう。
・クリスタル専用予約デスク
・専用カンターの利用
・優先搭乗(JAL国際線の利用時)
・到着時の手荷物の優先返却(JALグループ国内線クラスJの利用の時)
・JMBクリスタルでマイルが増える(対象便の搭乗でマイルアップボーナス55%)
・国内線クラスJ-eクーポンをもらえる(6回分 2017年3月31日まで有効[搭乗日])
・キャンペーンで羽田空港国内線サクララウンジ専用ラウンジクーポンをもらえる(10回分)
・搭乗の時にチケットをかざすと音が少し違う(クリスタル以上のステータスあれば)
・搭乗の時とかに名前を呼んで対応してくれる(クリスタル以上のステータスあれば)
・JALオリジナル「マタニティマーク・タグ」と「JALなら赤ちゃんとの空の旅も安心です!ちらし」を抽選でプレゼントされる
以上のものが、クリスタルのメリットでした。
さらに、個人的に注目すべきものがあります。
クリスタルのステータスを得るメリットとしては、以下のものだと思います。
クリスタルであれば、FLY ONステイタス会員の特典を得ることが出来るのです。
どういうことかというと、さきほどの基本的なサービス以外に、ステータスを持っている人に特典というものがあるのです。
その特典とは何があるのかをまとめてみました。
①“好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
②2016年度 FLY ONアップグレードパッケージ JALホームページ限定アップグレード ディスカウントキャンペーン
③東京ディズニーシーJALラウンジの利用ができる
④2017年度もFLY ONアップグレードパッケージ
⑤「お子さまが2歳を迎えられる月末までの間に申請をいただくとJMBクリスタルステイタスを提供」
※注意
この情報は、2017年1月の情報です。
情報はだんだんと古くなっていくものですので
最新の情報は、ご自身でご確認ください。
前回はクリスタルをとることのメリットのその①を記述しました。
クリスタルのメリット①
「FLY ONステイタス会員限定」”好きな1ヶ月いつでも”JALグループ国内線FLY ONポイント2倍キャンペーン
今回はクリスタルのメリットのその②を記述していきます。
クリスタルのメリット②
2016年度 FLY ONアップグレードパッケージ JALホームページ限定アップグレード ディスカウントキャンペーン
このメリットは、JAL国際線の飛行機の搭乗回数の多いFLY ONステイタスのクリスタル会員以上の特典としてディスカウントマイルプランをこのキャンペーン中であれば、何回でも利用できます。というものです。
○ディスカウントマイル期間
2016年4月1日から2017年3月31日の搭乗日まで
○対象の人
キャンペーン期間中のFLY ONステイタスのクリスタル以上の会員
○対象運賃
・エコノミークラス→プレミアムエコノミークラス
予約クラスB、H、Kで予約したエコノミークラス運賃
・パッケージツアーを利用の場合は対象外です。
・エコノミークラス・プレミアムエコノミークラス→ビジネスクラス
予約クラスW、Y、E、B、H、Kで予約したエコノミークラス運賃
・パッケージツアーを利用の場合は対象外です。
・ビジネスクラス→ファーストクラス
予約クラスJ、C、D、Xで予約したビジネスクラス運賃
この対象運賃というところがちょっと気になりますね。
安い航空チケットは、使えませんよ!ってところです。
○エコノミー → プレミアムエコノミー
日本発着対象路線 |
通常必要マイル数 |
必要マイル数 (片道) |
必要マイル数 (往復) |
サンディエゴ、 サンフランシスコ、 シカゴ、 ニューヨーク、 バンクーバー、 ボストン、 ロサンゼルス、 ダラス・フォートワース、 パリ、 フランクフルト、 ロンドン、 ヘルシンキ |
20,000 | 10,000 | 20,000 |
モスクワ、シドニー | 15,000 | 8,000 | 16,000 |
クアラルンプール、ジャカルタ、 シンガポール、デリー、 ハノイ、バンコク、ホーチミンシティ |
15,000 | 7,500 | 15,000 |
マニラ、中国、香港、台湾、韓国 | 9,000 | 4,500 | 9,000 |
あとは、エコノミークラス・プレミアムエコノミー → ビジネスクラスなどがあります。
その他については、JALのHPをご覧ください。
ここまで記述してきて、本当にクリスタルをとることのメリットとなるのか?
記事のタイトルとして書いているんですがね。笑
アップグレードに必要なマイル数がかなり減っていることがわかります。
これを普通にお得だ!とは、思うのです。
でも、人気の路線のグアムとか、ハワイとかアップグレードがないんですよね。
ここで、なんでほかの路線があって、ハワイとかの路線がアップグレードないのか?
ここの点を考察したほうがよいのではないかな?と思います。
僕個人的には、このキャンペーンでアップグレードできる路線は、普段からあまり搭乗率がないので、アップグレードができるのかも?と逆に思うのです。
人気路線のハワイなどで特典航空券を使ってチケットを取ったり、アップグレードのマイルを使うとなると、JALからすると利益がないので、困るのではないか?と思ったのです。
人気のある路線が、キャンペーンからはずしているのは、航空チケットを購入してほしいとJALが考えていると思うのです。
またその他のブログでのみなさんの意見を見てみると、だんだん改悪されているというものを見たりします。
ただし、あまり行った事のない路線でアップグレードを使ってみる場合は、実際に航空券を買うといくかかかるのかという金額を出します。
その後に、1マイルを2円~3円以上の価値があるのかどうか?などを検討して
アップグレードがお得なのかどうか?を考える必要がありそうですね。
まとめ
クリスタルのメリットとしては、ステータスのない方よりもメリットはあるよ!って
言えそうです。ただし、そんなに大きなメリットではない気もしてきました。
当たり前なまとめとなりました。
すみません。