「サファイア」達成することを目標にしていたJGC修行
2016年7月頃にやっと達成しました。
これによって、JALグローバルクラブの入会をすることができます。
JALのクレジットカードの年間費を支払い続けることで
JALの航空会社の上級会員を生涯なることができます。
ふー。
達成できたことのうれしさがあります。
出張などで飛行機の利用を普段はしませんでしたが、
飛行機をこんなにたくさん乗るのも、そうありませんよね。
疲れはあるものの、楽しかったです。笑。
2016年「JMBサファイア」達成でどのようなサービスを得られるのか?
2016年では、JALグループ便を利用することによって得られる「JMBサファイア」達成でどのようなサービスを得れるのか?を考察していきます。
JMB FLY ONサービスの「クリスタル」と「サファイア」の違い、予約時、マイレージに関すること、空港利用時、ワンワールドサファイアのサービスにはどのようなことができるのか?考察していきたいと思います。
注意事項
ここに記述する情報は、2016年9月26日現在の情報です。
最新の情報はご自身でのご確認をよろしくお願いします。
僕が以前にメモしていた内容です。
以前の記事に書いたことの振り返りをします。
Contents
「JMBクリスタル」サービスを受ける条件
2016年JMB FLY ON Program CRYSTAL
※個人情報保護からCRYSTALカードを修正しています。
JALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便への搭乗が以下に該当する人に届けられます。
- 毎年の1月~12月の12ヵ月間(暦年)で30,000FLY ONポイント(うちJALグループ便15,000FLY ONポイント)以上
- または30回(うちJALグループ便15回)以上かつ10,000FLY ONポイント以上
※搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃による搭乗が対象となります。僕は、このJGC修行で6月に30,000FOPを達成しました。上級会員であるJALグローバルクラブ会員になるために、多くの搭乗実績を積んでいく(JGC修行と呼ばれている)ことを目指しています。「サファイア」の通過点となる「クリスタル」のステータスです。
「JMBサファイア」サービスを受ける条件
2016JMB FLY ON Program SAPPHIRE
※個人情報保護からSAPPHIREカードを修正しています。
JALグループ便ならびにワンワールド アライアンス加盟航空会社便への搭乗が以下に該当する人に届けられます。
- 毎年の1月~12月の12ヵ月間(暦年)で50,000FLY ONポイント(うちJALグループ便25,000FLY ONポイント)以上
- または50回(うちJALグループ便25回)以上かつ15,000FLY ONポイント以上
※搭乗回数は、JMBのマイル積算対象運賃による搭乗が対象となります。僕は、このJGC修行で7月に50,000FOPを達成しました。上級会員であるJALグローバルクラブ会員になるために、多くの搭乗実績を積んでいく(JGC修行と呼ばれている)ことを目指しています。「サファイア」の獲得で「JALグローバルクラブ」の入会をすることができます。
サファイア達成とステータス・JGCカード受け取り日程
1日目 | 月 | 国内・国際線で搭乗達成 50,000FOP |
2日目 | 火 | |
3日目 | 水 | 国内線で搭乗実績 WEBにFOP・マイルが反映 |
4日目 | 木 | 国際線で搭乗実績がHPに反映 クリスタルのまま5万達成 |
5日目 | 金 | HPでクリスタルからサファイア表示へ変更を確認後に 事務局に電話でJGC申込書を郵送依頼 |
6日目 | 土 | 郵便 申込書が自宅に到着 |
7日目 | 日 | 郵便の返送 カードの切り替えの申込書 |
8日目 | 月 | |
9日目 | 火 | |
10日目 | 水 | |
11日目 | 木 |
WEBでサファイア表示 サファイア |
12日目 | 金 | サファイアのステータスカード・JGCカードの郵便物が届く
サファイア |
13日目 | 土 |
僕の場合は、国際線の搭乗で50,000FOP達成しました。
上の表のステータスカードの受け取りについてですが、通常よりも早いスケジュールのものになります。通常の場合は、ステータス達成から翌月にステータスカードの発送となります。
もし、ご興味があれば、こちらも合わせてどうぞ!
しかし、搭乗達成してからすぐにサファイアのサービスを受けることができないのです。
また後ほど記述しますが、FLY ONステイタス達成の約1週間後より利用できます。
FOPは、マイルと同時につきます。
実際の搭乗実績のつき方やWEBへの変更・反映について
JALグループ便(国内線)を搭乗 | 2~3日後 |
JALグループ便(国際線)を搭乗 | 4~5日後 |
JMB提携航空会社を利用してを搭乗 | 1~4週間後 |
毎日僕はWEBで変更しているのかどうかをチェックしていました。笑。
国内線・国際線の場合で、FOPやマイルの更新・変更を見たときは、
「あ!変わった!」嬉、笑
これは5万FOP達成したものですが、クリスタルの表示のままでした。
夜の12時過ぎたあたりに、サファイアに変更されていました。
サファイアに達成してから随分時間が経ってしまったものですが。。。
サファイアの表示に変わって、すぐにスクリーンショットを撮り忘れてしまいましたが、
サファイアの表示が、とてもうれしくなってしまいます。
先輩のブログを色々と見ていて、とても、憧れていたからです。
いつか、自分もサファイアに達成したら、ブログで載せたいなぁと思っていたのです。
自宅に届いたJMBサファイアの郵便物を公開
これも2015年の先輩方のブログで載せていたデザインと異なっています。
2016年はさらにオシャレなデザインでした。
※個人情報保護からSAPPHIREカードを少し修正しています。
説明書きも入っていました。
これからもJALをよろしくお願いします。というものがありました。
これも昨年(2015年)のものとデザインが違うようでした。
左上の光を差す輝きが、おしゃれです。
JMBサファイアのサービスが書いてあります。
JMB FLY ONプログラムのことがわかりやすく書いてありました。
ファーストサービス、セカンドサービス、サードサービスについて
アップグレードパッケージについて
空港利用時のサービスについて
ワンワールド利用時のサービスについて
問い合わせのことなどが書いてありました。
「JMBサファイア」サービスの開始時期はいつから?
「JMB SAPPHIRE」のFLY ONステイタスのサービスは、サービスにより提供期間が異なります。
サファイアというステータスのサービスは3つあります。では、詳しく見てみましょう。
![]() |
FLY ON ステイタス達成の約1週間後より翌々年3月まで利用できます。 |
![]() |
FLY ON ステイタスカードの到着後~ステイタス達成の翌々年3月末日まで利用できます。 |
![]() |
FLY ON ステイタス達成の翌年4月~翌々年3月末日まで利用いただけます。 |
詳細については JALマイレージバンク を参照してくださいね。
ファーストサービスについて
FLY ONステイタスの基準を達成して約1週間後から利用できるサービスです。具体的には次のものです。
○ マイルUPボーナス
○ 専用予約デスク
○ 予約時の優先キャンセル待ち
○ マイル引き落としでの国内線「クラスJクーポン」「クラスJ-eクーポン」への交換
このあたりは「クリスタル」と同じです。
JGC修行をする上で使える部分を考えます。サファイア達成からのメリットは、マイルUPボーナスは大きいと思います。では、順番に見て行きましょう。
○ マイルUPボーナス
JMBサファイアの対象期間中、JALグループ便またはアメリカン航空便、ブリティッシュ・エアウェイズ便にJALマイレージバンク(JMB)のマイル積算対象運賃で搭乗すると、搭乗ごとにボーナスマイルがプラスされます。
ステイタスごとのマイルUPボーナス積算率
「JMBサファイア」のサービス を参照
JALグループ便:105%
アメリカン航空便:105%
ブリティッシュ・エアウェイズ便:100%*
2016年11月1日よりイベリア航空便:50% 最近追加になったようです。
となります。
クリスタルに比べて、もらえるマイルの数が一気に増えます。
JAL 55% → 105% になります。
飛行機に乗れば乗るほど、一気にマイルが貯まります。
○ 専用予約デスク
航空機の予約をするときに、JMBサファイア専用の電話をかけることができます。例えば、WEBで予約の変更ができない場合は電話で行うことになります。そのときに、一般の予約デスクでは電話回線が込み合っているときがあります。20分くらい待たされたりも。
一般よりも混雑せずに、専用の電話番号に書けることができるのはいいかもしれません。特にゴールデンウィークや年末年始などの場合とかです。
○ 予約時の優先キャンセル待ち
希望のJALグループ便が満席の場合、キャンセル待ちを運賃ごとに優先的に取り扱ってくれます。
○ マイル引き落としでの国内線「クラスJクーポン」「クラスJ-eクーポン」への交換
JALグループ国内線の「クラスJ」を利用できる「クラスJクーポン」、「クラスJ-eクーポン」へ、マイルから交換できます。
ちなみに、国内線クラスJ-eクーポン6区間分をもらえます。
ただし、このキャンペーンはもう終わるようです。2017年以降は貰えないと思います。
ここまでが ファーストサービスについてです。
ざっくり言うと、搭乗達成して約1週間後からマイルが多くたまることと専用の電話デスクがあることが魅力です。
セカンドサービスについて
FLY ONステイタスカードの到着から翌々年3月まで利用できるサービスです。以下のものがありますが、空港利用時のものが多くあります。
○チェックイン
○ラウンジ利用
○受託手荷物無料許容量の優待 などです。
ここからは空港利用のときにメリットがあることを記述していきます。
○専用カウンターでのチェックイン
国際線はファーストクラス・チェックインカウンターを利用できます。
国内線は、タッチアンドゴーを使うとカウンターに行かずに直接に保安検査場へ向かうことができますが、国内線については、JALグローバルクラブ(JGC)カウンターを利用できます。
国際線は、必ずカウンターでチェックインする必要があります。そのためファーストクラス・チェックインカウンターを使えるのは待ち時間も少なくなり、メリットとしては大きいです。
○プライオリティバッゲージサービス
JALグループ便、ワンワールド加盟航空会社の利用時に、到着空港で優先的に手荷物が出てきます。これは、すごく便利です。
○受託手荷物無料許容量の優待
通常の手荷物に加え、JALグループ便やワンワールド加盟国空会社で無料で使えます。
国内線では、通常プラス20KG以内
国際線では、通常プラス1個追加できます。
○空港での優先空席待ち
空港で搭乗日当日に空席待ちをする場合、優先的にしてもらえます。
○JALグローバルクラブ エントランス
国内線を利用する場合、JGCカウンターの横にある保安検査場に通じるエントランスを利用できます。これも、とても便利です。
修学旅行生などの団体の場合、とても待つのですが、とても便利です。
○FASTセキュリティレーンの利用
サファイアカードと搭乗券を提示すると、成田空港のJAL国際線利用時に、セキュリティレーン入口専用の「JALファストセキュリティレーン」を利用できます。
これも、すごく便利です。
○空港での優先搭乗
サファイアカードと搭乗券を提示すると、優先的に搭乗することができます。
○ラウンジ利用
サファイアカードと搭乗券を提示すると、本人と同行者1名までサクララウンジに入室できます。
このラウンジを使えるというのは、ずっと憧れていました。
個人的に、国内線よりも国際線はすごく快適です!!
食事についても、国内線はほとんどありませんが、
国際線のラウンジは、初めての場合は衝撃を受けました。
また、ワンワールド加盟航空会社のラウンジも入室することができます。
これも、本当にすごいサービスです。
サードサービスについて
サードサービスは、ダイヤモンド、JGCプレミア会員が対象となるので、サファイアは関係ありません。
ワンワールド「サファイア」のサービス
JAL便を使うことに加えて、ワンワールドエリートステイタス「サファイア」としてワンワールド加盟航空会社便のサービスを受けることができます。
○予約時の優先キャンセル待ち
○空港での優先空席待ち
○ビジネスクラスチェックインカウンター
○受託手荷物無料許容量の優待
○空港での優先搭乗
○プライオリティバッゲージサービス
○空港ラウンジの利用
最初の3つは、クリスタルと同じです。
4つ目からの太字にした部分が、サファイアのメリットです。
この7つは、 セカンドサービス に書いた内容と同じです。
・東京ディズニーシー特典
日本航空のブロードウェイ・ミュージックシアター「ビッグバンドビート」を見る前に、専用のラウンジを2016年4月1日~2017年3月31日の期間中で2回利用できます。(事前予約制)
※FLY ONステイタスを達成してから翌々月の1日より、JALホームページで予約可能です。
このあたりは、クリスタルと同じサービスですね。
2017年もまだやる予定だそうです。
僕が、実際に行ってきたものを記事にしてみました。
もしご興味があれば、どうぞご覧下さい
国際線のアップグレードディスカウントキャンペーン
通常より少ないマイル数でアップグレードできます。
○飛行機に乗る前の搭乗チェックの音と表示
クリスタルの場合も記事に書きましたが、サファイアになればどうなるのか?
いよいよフライトの時間。
いよいよですね。
飛行機搭乗前のチケットのチェック機械の音と表示が変わります。
ちょっと嬉しい瞬間です。
キュロロン。
(音の違いはわかりましたが、うれしくてあまりどんな音か覚えていないのです。笑)
そして、画面の表示がサファイアではなく、JALグローバルクラブの表示になっていました。
うおーー、すげー 驚!!
ちょっとテンションがあがる瞬間です。
これは、僕の場合でいうと、サファイアに達成してすぐにJALグローバルクラブに入会しました。その後に飛行機を載っていなかったので、残念ながらサファイアの表示を見れなかったのです。
ただし、この時は一人行動なので、うれしくても友達に話ができない。
ちょっと、はしゃぎたいが、一人だけではしゃげない。人の迷惑になる。
うー。がまん。。。
まとめ
現在、サファイアに達成、JALグローバルクラブに入会
サファイアになることのメリットを簡単に復習しておきましょう。
JAL「サファイア」のサービス
○ マイルUPボーナス
○ 専用予約デスク
○ 予約時の優先キャンセル待ち
○ マイル引き落としでの国内線「クラスJクーポン」「クラスJ-eクーポン」への交換
○ 専用カウンターでのチェックイン
○ プライオリティバッゲージサービス
○ 受託手荷物無料許容量の優待
○ 空港での優先空席待ち
○ JALグローバルクラブ エントランス
○ FASTセキュリティレーンの利用
○ 空港での優先搭乗
○ ラウンジ利用
○ 飛行機に乗る前の搭乗チェックの音と表示
○ 国際線のアップグレードディスカウントキャンペーン
ワンワールド「サファイア」のサービス
○予約時の優先キャンセル待ち
○空港での優先空席待ち
○ビジネスクラスチェックインカウンター
○受託手荷物無料許容量の優待
○空港での優先搭乗
○プライオリティバッゲージサービス
○空港ラウンジの利用
・電子マネーWAONボーナスプレゼント
・新羅免税店での優待
・東京ディズニーシー特典
目標の「サファイア」達成でした。
これからJAL修行を目指す方、5万FOP目指してがんばってください!!