JALグローバルクラブに入会して、80,000FLY ONステータスに到達すると、
JGCプレミア(JGP)というステータスになります。
そこでのメリットとして、サファイアとは少し違うサービスを受けることができます。
その内容について、記事にしていきたいと思います。
Contents
JMBダイヤモンド・JGCプレミア サービスセレクション2017
ダイヤモンド・JGCプレミアに達成すると、以下のようなサービスセレクションのお年玉のようなものがいただけます。
それをどれにするのか?という、悩ましいものです。
昨年度に比べて、ちょっと変わったものがあるようですが、
いろいろと悩んだあげく、いろんな先輩のブログを参考にさせていただきました。
2017年度については、以下のものが1つ選択できます。
・e JALポイントコース
・パートナーステイタスコース
・スマートギフトコース
・JALクーポンコース
・選べるギフトコース
コース選択申込期間:2016年12月1日10時から
2017年1月31日23:59まで
期間中に選択がない場合、「e JALポイントコース」になります。
※日本地区会員の場合
・e JALポイントコース
JALホームページで航空券・ツアー購入に利用できる電子クーポンのことです。
ダイヤモンド | JGCプレミア | |
e JAL ポイント | 60,000ポイント | 30,000ポイント |
無難に考えると、このコースを選ぶのかもしれません。
以下に示すもので、本当に欲しいモノがない場合は、これですね。
・パートナーステイタスコース
パートナー(配偶者)などのためのコースで、ラウンジ、
セキュリティーレーン、優先搭乗、マイルアップボーナスのほか、会員本人と同様のステータスサービスを受けることができるものです。
※JGCプレミアのパートナーステイタスの対象となる方は、2017年1月31日時点にJGC会員であることが必要です。
これは、パートナーとなる方が、飛行機にどれだけ乗るのかによります。
マイルのこともそうですが、パートナーとなる方が飛行機に乗ることで
会員本人と同じ待遇を得ることが出来ることにメリットを感じれば、
いいかもしれませんが、ニーズとしては少ない気がします。
・スマートギフトコース
「リンベル スマートギフト カタログ」のなかから、旅館の宿泊・食事券・商品券・家電製品などと交換できる「ポイント」をもらうことができます。
ダイヤモンド | JGCプレミア | |
リンベルスマートギフト のポイント |
51,000ポイント (51,000円相当) |
31,000ポイント (31,000円相当) |
リンベル スマートギフト カタログ はこのようなものです。
(業務委託先のリンベル株式会社のホームページに遷移します。)
商品選択期間は、ギフトカードの発送日から6カ月間となります。 また、ポイントから交換いただいた商品は、海外に発送することはできません。
これは、ダイヤモンドであれば選べる品が多くありますが、
JGCプレミアであれば、選択肢が少ないなります。
そこで、本当に欲しいものかどうかがポイントになりそうですね。
・JALクーポンコース
JALグループの航空券・ツアー・ホテルでの宿泊、飲食などに利用できるJAL
クーポン、ラウンジサービスを利用できるクーポンをもらうことができます。
ダイアモンド | JGCプレミア | |
JALクーポン (2,000円/枚) |
25枚 | 13枚 |
ラウンジクーポン | 3枚 | 3枚 |
これも、個人的に微妙な気がしますね。
JALクーポンを見てみると、ダイアモンドで25×2,000円=50,000円です。
JGCプレミアで13×2,000円=26,000円です。
ラウンジクーポンは、基本的にステータスがある方であれば必要ありませんしね。
このラウンジクーポンは、誰かにあげるものが前提でありますが、
その点に魅力があれば、いいのかもしれません。
ちなみに、サクララウンジに有料で入室する場合は、1,500円~3,000円と考えると
個人的には、微妙としか思えないのです。
・選べるギフトコース
ホームページ上に掲載される商品ラインナップのなかから、ステイタスに応じて好きなものを選ぶことができます。
ダイヤモンド会員はAコースから1つもしくはBコースから2つ
JGCプレミア会員はBコースから1つ選ぶことができます。
(業務委託先の株式会社大丸松坂屋百貨店のホームページに遷移します。)
これは、スマートギフトと同じようなものですね。
ただ、業務を委託している会社が違うものです。
e-JALポイントからすると、ちょっとどうかなって思います。
ダイアモンドで60,000ポイントに60,000円くらい
JGCプレミアで30,000ポイントで30,000円くらいの価値と考えます。
商品のラインナップからすると、3,000円~7,000円を差し引いた価値のもの
があることから、本当に欲しいモノがあれば、利用したいと思うのです。
けど、個人的には微妙に感じてしまうのです。
ここまでずーとどうするのか、迷っていました。
どうしましょう。って。
けど、1月31日の今日が申し込みの最終日ですので
判断をしなければならないので、悩みます。
コースの申し込み
本当にほしいものがあればいいのですが、
基本的にみんな、本当にほしいものは、買いますしね。笑
無難に消去法で考えてしまいました。
色々と悩んだ結果、こうしましょう。
JALセレクションのe-JALポイントコースにしようと思いましたが、
選べるギフトコース2017にしました。
無難に、消去法で。
実際の申込み
実際に申込みをしてみましょう。
申込期間は、以下のとおりです。
期間:2017年3月1日~6月30日まで
選べるギフトコースでGショックの腕時計にしました。
サーフィンをするときにつけようと思います。
なかなかかっこいいモデルのようで、ちょうどほしいと思っていたので、ちょうど良かったです。
申込みから受け取りまでの日程
3月16日に申込み
受け取り日はいつ?
届いたら、更新したいと思います。
無事に届きました。
更新が遅くなりました。
到着は、3月31日でした。
届いた商品を公開したいと思います。
時計はこんな箱に入っていました。
開けてみます。
取扱説明書などが入っていました。
箱をあけて、光を数秒当てると、動き始めました。
さすが、電波時計です。
日本以外にもソーラー電波時計のようです。
裏面を撮影
斜めから撮影
時計の箱は、付けていた時計を片付けるときに便利ですね。
こんな感じになりました。
まとめ
みなさんなら、年明けのJALからのプレゼントは、何を欲しいと思いますか?
いろいろと欲しいものはあると思いますが、
いぜんにあったようなファーストクラスのチケットとか、もう一度復活して欲しいですね。
国内線でなく、できれば、国際線のものとか。笑