楽天プレミアムカード発行で無料プライオリティパスを得る方法を記していきたいと思います。
手順としては、まずはじめに楽天プレミアムカードを発行します。
その次に、楽天プレミアムカードの発行ができれば、
プライオリティーパスの申込みを別にしなければなりません。
順番に手続きを踏んでいきましょう。
楽天プレミアムカードの入会と1回の利用で15,000ポイント
Contents
楽天プレミアムカードの発行の手順
まずは、楽天プレミアムカードを発行することからはじまります。
次の手順としては、以下のとおりです。
①楽天のHPに行きます。
②そして、楽天プレミアムカードの申込みを押します。
楽天の会員であれば、①でログインします。
そうでない場合、②で新規登録してサービスを利用します。
この後は、楽天プレミアムカードの発行にあたって、
必要な名前や住所などを入力していけば大丈夫です。
これで、楽天プレミアムカードの発行は大丈夫です。
次は、楽天プレミアムカードの発行してから、
プライオリティーパスの発行をしていく必要があります。
プライオリティーパスの発行の仕方
注意
何度も書きますが、楽天プレミアムカード発行だけでは
プライオリティーパスは発行してくれません。
そのため、自分で楽天プレミアムカードとは別に発行することになります。
では、そのやりかたを見てみましょう。
楽天プレミアムカードが自宅に届いたら、次のことをします。
①プライオリティーパスの申込みは、楽天カードの楽天e-naviのHPにいきます。
②そこから「プライオリティーパスの申込み」を押します。
「プライオリティーパスの申込み」を押しますと、次のような画面が出てきます。
③プライオリティーパスの申込みで発送先の選択、申込み理由などを選びます。
④申し込み完了してから、だいたい1週間くらいで自宅に届きます。
楽天プレミアムカードを発行して、3営業日くらいで自宅に届くと思います。
それから、プライオリティーパスの申請をして、1週間くらいかかると思います。
楽天プレミアムカードの発行から、プライオリティーパスが自宅に届くまでは
だいたい10日くらいは最短でかかると思います。
そもそもプライオリティパスは必要なのか?
こんなことは、やっぱり思いますよね。
僕はちなみに申込みをしてゲットしました。
理由は、JAL・JGC修行で便利であると先輩方のブログなどを見て
いいなーって思ったからです。
JGCに入会するまでは、少しでも楽しみたいということで
自分の知らない世界を見てみたいということもあったのです。
JGCに入会すれば、たぶん必要にならないと思ったのです。
プライオリティーパスの保持にかかる金額
このプライオリティーパスを持つには、いくらのお金がかかるものか?
楽天プレミアムカードは年会費が10,800円(税込み)します。
この金額だけで、プライオリティパスもついてきます。
プライオリティーパスで入れる「ラウンジ」は、
お金で入室する場合、1回一人3,000円くらいします。
プライオリティパスは、有料の会員制度があります。
会員の種類によっては、年会費とサービスが変わります。
種類 | 年会費 | 日本円 ※ | 会員の利用料金 | 同伴者の利用料金 |
スタンダード | US$99 | 11,088円 | US$27 | US$27 |
スタンダード・プラス | US$249 | 27,888円 | 無料利用10回、 その後の利用 US$27 |
US$27 |
プレステージ | US$399 | 44,688円 | 全て無料 | US$27 |
※ 2017年2月9日現在 US$1=112円くらいです。
楽天プレミアムカードを発行すると、このプライオリティカードの「プレステージ」
になりますので、ずっと無料でラウンジに入室することができます。
ただし、保持は2年間と決まっておりますが、楽天プレミアムカードを持っていれば、
何度もプライオリティパスの更新はできるようです。
したがって、楽天プレミアムカードの10,800円の年間費を払うと
プライオリティパスのカードも保持することができます。
楽天プレミアムカード発行のメリット
メリット①
楽天プレミアムカード発行で、だいたい入会キャンペーンでは、
5,000ポイントから10,000ポイントがもらえます。
これは、申請する時期のキャンペーンの内容によるので、その段階で
判断することになると思います。
今回の2017年2月現在では、15,000ポイントが最大もらえるというものです。
そのようなことからも、楽天ポイントがもらえて、お得になります。
メリット②
「プライオリティーパス」の「プレステージ」の会員の種類になるため、
ラウンジはずっと利用が無料になります。
本来ならば、プライオリティパスの単独の発行で4万5千円くらいの年間費の
支払いがありますが、楽天プレミアムカードの発行後に、
申請すればこの4万5千円くらいの年間費がかかりません。
JAL・JGC修行でシンガポールなど海外に行く予定であれば、
プライオリティパスをラウンジに使うことを考えてみます。
1回一人3,000円にラウンジ入室にかかりますので、
3,4回をチャンギ国際空港などで、ラウンジに入室すれば
楽天プレミアムカードの年間費の元が取れます。
さらに、楽天ポイントが10,000~15,000ポイントが得ることができて、
そのポイントで別の買い物もできます。
なんだか、不思議ですが、お得です。
僕の場合は、ただ単に空港のラウンジを使いたいがために、
楽天プレミアムカードを発行して、プライオリティパスを持っています。
修行が終わって、プライオリティーパスのラウンジを使わなくなると、
特に必要がなくなれば、解約しても良いかな?と思います。
楽天プレミアムカード、他にいろいろとお得になる情報がありますが、
JAL・JGC修行の目線からは、特にないかな。と思いました。
楽天プレミアムカードの入会と1回の利用で15,000ポイント
こちらからどうぞ
JAL・JGC修行を考えておられる方で、海外に行く予定の方は、
早めの発行をしておいたほうがよいですね。