「 2017年03月 」一覧
成田空港第2ターミナル カンタス航空ビジネスラウンジ訪問 ワンワールドラウンジ巡り(写真あり)
成田空港の国際線は、JALなどのワンワールドに加盟している航空会社を利用する場合には、第2ターミナルのカウンターでチェックインすることになります。 手荷物をチェックインカウンターで預けて、パスポートの提示と航空券が発行されます。 保安検査場を通り、出国検査が終わると、出国エリアには免税店や各航空会社のラウンジで過ごすことができます。 今回は、その飛行機に搭乗するまでの待ち時間に、ワンワールド加盟のラウンジをめぐることを記事にしていきたいと思います。 ただし、ワンワールド加盟の各航空会社のラウンジが利用できるには、利用できるス...
波乗りな日々、ホノルルシークレットポイント
波乗りな日々、ホノルルシークレットポイント。 ちょっと書いてみたいと思います。 写真からみると、ヒルトンのレインボータワーが見える場所です。 ここホノルル周辺で海に入ってみましたが、たくさんの人が入っているポイントとそうでない人がポイントがありました。 今回は、比較的に人が少ないポイントで入ってみました。 サーフィンのお店 サーフボードは、自分のものを持参ではなく、近くのサーフショップでレンタルしました。 だいたい一日レンタルで$20くらいです。 僕の場合は、ヒルトンから離れた場所にあるサーフシ...
サーファーの憧れの地、ノースショアのパイプラインを訪問(写真を公開)
今日は何をしましょうか? 友達と相談の結果。 じゃ、レンタカーでオアフ島の北、ノースショアへドライブしましょうか。 サーファーの憧れの地、ノースショアのパイプラインを訪問 世界中のサーファーが憧れるノースショアのパイプラインというポイン ト。また、来たいと思っていましたし、波乗りをあまりしない友達を連れ て行ってあげたいと思ったのです。 ノースショアで最も有名なサーフィン・スポットは、エフカイ・ビーチ (Ehukai Beach) のパイプラインです。今回はここに訪れてきました。 2015年に行われたワールド...
飛行機に乗せることができるサーフボード、国内旅行ではどうだろう?
飛行機に乗せることができるサーフボード、国内旅行ではどうだろう? 国内旅行でサーフィンをしたいと考えているサーファーも多いと思います。そこで、僕もそうですがみなさんも気になっているサーフボードを飛行機の搭乗の時に預けることができるかどうかの話題をしていきたいと思います。 今回紹介していきたいと思うのは日本航空(JAL)と全日空(ANA)の国内線の航空会社です。ほかの航空会社のLCCなどは別の記事で報告したいと思います。 注意点 同一の航空会社でも、搭乗機の機材によってや小さな航空機での移動の場合もありますので、ご確認く...