城崎にて
昔、中学か高校かどうか忘れましたが、国語の教科書に出てきたもので
志賀直哉でしたっけ?「城崎にて」というものがあった気がします。
ただ、城崎温泉というと、関西では有名な温泉があります。
今回は、この城崎温泉に訪れたときの記事を書いていきたいと思います。
城崎温泉 マップ
温泉街ということもあって、地図が必要です。
城崎温泉は、日帰りでも外湯に入ることも可能です。
外湯とは、公衆の銭湯のようなもので、600円とかの料金を支払うと、入浴することができます。この外湯は、全部で7つあり、全部回るとなると、結構な時間がかかります。
外湯巡りは、とても有名なことですので、調べるとすぐに情報が出てくると思います。
また、この地図は観光案内所や外湯のやっている場所、ホテルなどでもらえます。
7つの外湯めぐり
ぜひ時間があるときにしておきたいものは、7つの外湯巡りです。
僕は温泉が大好きなので、できれば全部入りたい人です。
でも、なかなか日帰りのこともあり難しい。
また、料金もそれなりにかかってしまいます。
そこで、一日外湯巡りの入り放題のチケットがあります。
そのチケットは、ゆめぱと言います。
ゆめぱとは
「ゆめぱ」とは、1日に外湯に入り放題のチケットです。
料金は、大人1,200円 子ども600円です。
とても安くて、何度も7つの外湯に入ることができます。
販売先は、各外湯の窓口で販売されています。
城崎温泉に来たら、この風景でも癒されます。
旅館やホテルに宿泊する場合、浴衣も貸してくれると思いますので、
夏などの季節には、ぜひまた訪れたい場所です。