2017年8月、東京マリオットホテルに宿泊してきました。
ホテルの上級会員では、2名分のエグゼクティブラウンジアクセス、2名分の朝食の保障、部屋のアップグレード、レイトチェックアウトなどの特典があります。
東京マリオットホテルには、エグゼクティブラウンジがあり、エグゼクティブフロアの宿泊客やマリオットのプラチナ、ゴールドエリート会員が利用できます。
特に注目すべきものは、朝食、アフタヌーンティー、カクテルタイム(イブニングスナック)、ハッピーアワーで食べ物と飲み物(アルコールを含む)を楽しむことができるようです。
前回の記事ではホテルの到着からチェックインまでの流れを書きました。
2017年 東京マリオットホテルに宿泊 ゴールド会員でエグゼクティブラウンジアクセス
今回の記事では、マリオットゴールド会員で気になるエグゼクティブラウンジアクセスが主なものでした。
確認事項は以下のとおりです。
※注意!
エグゼクティブフロアに宿泊の人、マリオットリワードプラチナ・ゴールドエリート
メンバー専用のラウンジであることに注意です。
エグゼクティブラウンジ 1F 06:00 – 24:00
① | チェックイン時の 部屋のアップグレード |
部屋の様子 | |
② | ラウンジアクセス | ||
デイロングスナック | クッキー・キャンディー・ フルーツ・ソフトドリンク ※クラブ&ゴー可能 |
06:00-24:00 | |
アフターヌーンティー | スコーン&サンドイッチ等 | 14:30-17:00 | |
イブニングスナック | オードブル・ホットミール・スイーツ等 | 17:30-19:30 | |
イブニングバー | アルコール飲料 | 17:30-21:30 | |
朝食(ダイニングG) | ブレックファースト | 06:30-10:00 | |
朝食(ダイニングG) | アラカルト | 06:30-11:00 | |
③ | 周辺のマラソン・ ウオーキングコース |
||
④ | フィットネスサロン オフィス棟1階(16歳以上) プールエリア 07:00から営業 |
月~土曜日 日・祝 毎月最終金曜日 |
06:00-22:30 06:00-21:00 06:00-18:00 |
※ クラブ&ゴーというものは、ラウンジ内のものを部屋に持って戻れるというものです。
詳しい説明は、またのちほど書いていきたいと思いますが、カバンの中に入れることは禁止です。手に持てるぶんだけであれば、部屋に持って帰ることができることを「クラブ&ゴー」と呼ぶようです。
また今後の記事にも書きますが、スペイン・ドバイ・韓国にマリオット系列のホテルに宿泊した時も「クラブ&ゴー」が可能でした。
その他、気になる項目をまとめておきます。
マリオットリワードプラチナ・ゴールドエリートメンバーの特典
ゴールド会員+1名がラウンジアクセス・朝食付き |
無料の部屋のアップグレード(後ほど報告) |
無料のwifi接続 |
レイトチェックアウト16時まで (チェックインの時に相談) |
ウエルカムドリンク券2名分@ダイニングG 1F |
プレスシャツ2枚まで無料 |
フィットネス・お風呂を無料利用 |
ウエルカムギフト(記念日でチョコなど) |
どのようなおもてなしを受けることができるのか?を実体験を紹介していきたいと思います。
Contents
チェックイン時の部屋のアップグレードの有無
前回は、チェックインの場所を移動して、エグゼクティブラウンジに行ったところまで報告をしました。
我々が一番気になる部分の一つは、客室のアップグレードがされるのかどうか?ですよね。
ラッキーなことに、ホテルの方の計らいで成功しました。祝
しかし、それほど大きなものではないのかもしれません。
例えば、先輩方のブログを見ていると、このようなものがありました。
スタンダードルーム → エグゼクティブルーム とか
スーペリアキング → エグゼクティブデラックスキング とか
デラックスツイン → エグゼクティブデラックスツイン とか
というように、結構な確率で客室のアップグレードをされているものを見ていました。
僕の場合は、デラックスデストルームのままで9階へアップグレードでした。
ちなみに、予約をした時の値段は、\25,200円でこれに税金などが加算されました。
計\30,000円くらいでした。
1泊の宿泊の相場はいくらなのか?
2017年9月1日の宿泊を想定
2017年8月13日現在の検索した情報
スペリア | ¥ 25,650~ | |
2-12階 | デラックスゲストルーム | ¥ 28,500~ |
13-20階 | 高層階デラックス 高フロア | ¥ 30,400~ |
21-23階 | エグゼクティブデラックス | ¥ 40,000~ |
25階 | エグゼクティブプレミア | ¥ 80,000~ |
ジュニアスイート | ¥120,000~ | |
プレジデンシャルスイート | ¥400,000~ |
2017年8月13日現在で調べた結果の最低料金はこんな感じでした。
期間 2017年8月14日~2018年8月まで
料金 最低料金で一番グレードの低い部屋の金額
2017年11月26日(日)、27日(月) その他複数有り |
¥21,697円~ |
2018年04月16日(月) | ¥20,090円~ |
2018年07月2,9,16,23,30日 | ¥23,304円~ |
その他で比較的に安い日 | ¥26,000~ |
\28,823~ |
このあたりが安い金額でした。
大体の金額は、¥26,000~や\28,823~を見かけましたので、
それぐらいがこのホテルに宿泊する基本の相場1泊料金なのかもしれません。
きっとほかのブログで書かれていたものです。
東京マリオットホテル1泊料金は\17,000円くらい~と書かれているものを見ました。
これは、マリオットの公式HPで確認したもののありませんでしたので、エクスペディア・一休などのHPの情報かもしれません。
2017年8月現在では、マリオットの公式HPで1泊2万円以下の料金を見つけることができませんでした。
僕の場合は、デラックスデストルームの9階へアップグレードでした。
ちなみに、予約をした時の値段は、\25,200円でこれに税金などが加算されました。
計\30,000円くらいでした。
この日は、某生命保険の記念日のため人が多く集まっておりました。
また、ハワイのシェフを東京まで呼び食事を充実させ、ハワイのイベントをしておりました。
そのためか、宿泊している方が多く見られたことと、予約した時点でエグゼクティブフロアの宿泊の画面がありませんでした。
その結果、先輩方の客室の無料アップグレードと同じようにならなかったと思います。
ただ、やや高いフロアへ案内されました。
期待をしていただけに、残念ですが、これもホテルの方の好意。
SPGアメックスのスターポイントで無料宿泊の方法
SPGアメックスで得られるスターポイントから、マリオットリワードのポイントに移行してポイントを利用した宿泊も可能です。ただし、税金分の数百円で宿泊できる方法もあることも記事にしておきます。
東京マリオットホテルにポイントを利用して無料宿泊するためには、マリオットのリワードポイントが40,000ポイントが必要になります。
このポイントは、SPGとマリオットとのステータスリンクで移行が可能になります。
SPGポイント;マリオットリワードポイント=1;3の割合になります。
そのため、SPGポイントである13,333スターポイントをマリオットリワードの40,000ポイントに移行すれば、東京マリオットホテルに1泊できます。
ただし、SPGのスターポイントは、1,000ポイント単位で移行することができるので、
14,000スターポイントをマリオットリワードの42,000ポイントに移行してから40,000ポイントで無料宿泊することができます。
部屋のアップグレード少し成功!?部屋の様子をレポート
以下のとおり、順番に報告していきたいと思います。
① | チェックイン時の 部屋のアップグレード |
部屋の様子 | |
② | ラウンジアクセス | ||
デイロングスナック | クッキー・キャンディー・ フルーツ・ソフトドリンク ※クラブ&ゴー可能 |
06:00-24:00 | |
アフターヌーンティー | スコーン&サンドイッチ等 | 14:30-17:00 | |
イブニングスナック | オードブル・ホットミール・スイーツ等 | 17:30-19:30 | |
イブニングバー | アルコール飲料 | 17:30-21:30 | |
朝食(ダイニングG) | ブレックファースト | 06:30-10:00 | |
朝食(ダイニングG) | アラカルト | 06:30-11:00 | |
③ | 周辺のマラソン・ ウオーキングコース |
||
④ | フィットネスサロン オフィス棟1階(16歳以上) プールエリア 07:00から営業 |
月~土曜日 日・祝 毎月最終金曜日 |
06:00-22:30 06:00-21:00 06:00-18:00 |
まずは、部屋に入ってみましょう。
今回の部屋は、905号室です。
デラックス ゲストルーム2ツインベッドです。
カードキーをかざすと、入室することができます。
さて、ここからは、360度カメラを使って紹介したいと思います。
まずは、部屋の様子からどうぞ!
360度カメラからの部屋の様子
部屋に入室!!写真で確認
続いて、写メを撮りました。
順番に見ていきましょう。
入口から撮った写真です。
客室の機能としては、30㎡/323平方フィートとゆったりしており、冷暖房付きです。
妻と二人で泊まるとなっても、部屋に空間があり、狭いイメージがありませんでした。
この部屋は、ベッドを二つにしました。
キングベッド1つよりも2つベッドあったほうが好きであるという個人的な好みです。
ベッドの奥には、ソファーがあり、右側にはデスクと椅子がありました。
薄型テレビとテレビ台が右側にありました。
テレビは液晶の壁掛けタイプのもので、テレビ台の上には、黒いコーヒーメーカーがありました。テレビの裏面には、HDMIケーブルを挿す場所があるので、ビデオカメラなどを接続して、テレビで見ることができました。
このテーブルには、お水が2本ありました。
無料のサービスです。
ソファーが部屋の奥にありました。
ここに、ウエルカムギフトがおいてあるという先輩が他の記事を見ましたが、残念ながらありませんでした。笑
部屋の奥からの写真です。
ベッドのシーツは、綺麗にセットされておりました。
それにしても、十分なくらい広々で快適でした。
先輩ブログによると、エグゼクティブフロアーの客室にはJBLのbluetoothスピーカーがあったようですが、ありませんでした。笑
インテリアがどれもお洒落でした。
この机には、こんな感じでいろんなパンフレットがありました。
洗面台・バスタブ・シャワーのチェック!
では、次はバスタブチェックをしましょう。
高級感のある洗面台とトイレとシャワー・バスタブです。
ゆとりのある設計です。シャワーとバスタブは一体型でした。
洗面台は、やっぱりお洒落です。
アメニティーのチェックします。
こちらは、タイの高級ブランド品の「THANN」この呼び方は、ターンと呼ぶらしいです。
シャンプー、コンディショナー、ボディーソープ、乳液、歯ブラシセットなどありました。
だいたい必要なものがありました。
高級なもののようですが、個人差・好みが出る気がしました。
僕は、普通に使えますが、ちょっと良い香りがして好きです。
けど、なかなかシャンプーの泡立ちがよくないかなーって感じでした。
洗面台の下には、タオルとドライヤーありました。
マリオットは、紫の色で色が統一されている感じですね。
お洒落でした。
ハンドソープも「THANN」でした。
先輩方のブログを何度も見ていたので、あ!本当にそうなんだ!!って思いました。笑。
シャワーのお湯が多少飛び散っても、この浴槽の外側にも排水口がありますので、安心です。
ちゃんとシャワーヘッドも自在に動かすことができます。
バスタオルなどもありました。
パジャマやスリッパ、バスローブ、タオルなど全体的に上質なものです。
さすが、高級ホテルって感じでした。
このバスローブもふわふわでしたが、若干重い感じでした。笑
ここにもマリオットの文字がありました。
もう一度、部屋のチェック!!
テレビ台の右側にある引き出しを見てみます。
一番上がパジャマがありました。
ワンピースのようなもので、生地が上質なようなものでした。
2段目を開いてみます。
金庫がありました。
テレビ台の下の収納を開いてみます。
そこには、冷蔵庫とミニバーセットがあります。
ポットが、ティファールでした。
もっと良く見てみます。
右側の一番上の引き出しを見てみます。
これも、手出し無用です。有料です。
右側の上から2段目を取り出してみます。
マリオットのコーヒーの入れ物が紫色でお洒落でした。
こちらは、さきほどのコーヒーメーカーのネスプレットのコーヒーセットと紅茶セット。
紅茶は、TWGという高級紅茶のブランドで、妻は喜んでいました。笑
コーヒーについては、いろいろとありました。
ラウンジを利用してばかりだったので、今回は利用しませんでした。
冷蔵庫には、ビールなどの飲み物がいっぱいありました。
しかし、手出しは無用です。これらは料金がかかります。
ルームキーなどを確認。
マリオットのゴールドステータスの場合、このエリートと書かれたカードキーを利用します。
受付のときに、WIFIのパスワードなどの書かれた紙をもらえます。
これにIDとPWを入力すると、WIFIが無料で使えます。
これもチェックインのときに渡されます。
ウエルカムドリンクの無料チケット2枚
朝食の無料チケット2枚
デスカウントのチケット2枚
受付のときに渡される紙です。
これに、エグゼクティブラウンジの時間帯がかかれております。
フィットネスサロンでジムやプール、お風呂の利用は無料です。
この東京マリオットホテルは、以前のラフォーレ東京ですので、その名残がこのプリントからも読み取れます。
プールを利用する場合は、水着とキャップの着用(レンタルありで無料)が必要です!
ゴーグルは、購入する必要がありますので、持参をオススメします。
これはエグゼクティブフロアーになっていたとしても同じようです。
電車などがたくさん見れました。
ちょっと興奮しました。
子どものころ、すごく電車が好きな少年でしたので、たまらない光景でした。
ちなみに、外の風景を見ていると、品川女子学院?が見えます。
どうやら、そこに広末涼子さんが通っていたようです。
その他有名人が通っていたようです。
ただ、今回僕が宿泊するこの9Fの部屋とエグゼクティブフロアーの部屋の違いとしては、客室の地上からの高さだとおもいます。
それ以外はあまり変わらないと思われます。
そう考えると、とても満足できました。
ホテル周辺で散歩もいいですね。
約1キロくらいのランニング・ウォーキングコースがありました。
このようなアメニティーセットの要望を書く紙がありました。
これを書いて提出すると、もらうことができます。
たぶん、無料です。
ウエルカムギフトっぽいものが部屋に到着。
この日は、僕の誕生日でありました。
妻がホテルに電話をして依頼していたようでした。
びっくりしました。
この日は、我々の結婚記念日でもありましたので、良い届け物でした。
ありがとうございます。
いろいろなお菓子が入っておりました。
シフォンケーキらしきもの、クッキー、三色団子、チョコ。
メモもありました。
いろいろとありがとうございました。
では、続いて僕の一番の楽しみのエグゼクティブラウンジに潜入してレポートしたいと思います。