前回までの流れ
JALマイルの特典航空券の使い方を考えます。
僕は、どのぐらいのマイルを貯めるとどこに行けるのか?というところが始めに思いました。マイルを貯めはじめた当初は、まーだいぶ先のここだし、ゆっくり考えよう。
マイルを貯めて、ハワイにでも行けたらいいな!って感じでした。
僕は、JALマイルを普段はこつこつを貯めて、実際にJAL国際線特典航空券でハワイなどに行きたいと初めは考えていました。しかし、JALのHPで見ても、なかなか空席がありません。
それでは、コツコツと貯めたマイルがもったいないですよね。
よく「マイルは、貯めることよりも使うことが難しい!」と聞きます。
しかし、僕が調べていくうちに、以下のようなことが分かり、明確な目標ができました。
JALで10万マイルを貯めると、ヨーロッパにビジネスクラスで大人一人往復で行ける。しかも、JAL以外の航空会社も使えるようだ!!(すごい!)
2017年4月 実際に貯めた20万マイルで妻と僕の二人分の特典航空券の発行が終わました。
2017年7月 韓国発でドバイ経由のスペインにエミレーツ航空ビジネスクラスで行きました。
この記事では、以下の項目で順番に情報を整理して行きたいと思います。
・どの航空会社を選ぶのか? JMB提携航空会社とは? ・・・ 前々回の記事
・特典航空券はどちらで発券しますか? ・・・ 前回の記事
ヨーロッパにJALマイルを使ってビジネスクラスの特典航空券をとろう!!・・・今回の記事
・行き先はどこにしますか?
各航空会社の特徴・空港ラウンジなど
・予約の方法はどうすればよいのか?
・予約の電話を入れる前に決めておくことは?
・エミレーツ航空スカイワーズマイルよりJALマイルのほうがお得なのか?
・以遠権とは何か?
・エミレーツ(EK)の空席確認の方法とは?
まずは、貯めたマイルを特典航空券の発行までを記事にしていきたいと思います。
その後にドバイ・スペイン旅行記を書いていきたいと思います。
では、行ってみましょう。
Contents
ヨーロッパにJALマイルを使ってビジネスクラスの特典航空券をとろう!!
ヨーロッパにビジネスクラスで行きましょう。
まずは、JMB提携航空会社(ワンワールド加盟を含む)を利用して、ヨーロッパに行く場合どの航空会社があり、どのようなルートでどのくらいマイルが必要なのかを表にして見ます。
ヨーロッパ ビジネスクラスを中心にマイル数と旅程を見ていきます。

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/area/eur/
上の図にあるように、僕の興味があった5社に絞ってみてみましょう。
JMB提携航空会社 | 主要空港 | 国 |
FINNAIR | ヘルシンキ・バンター | フィンランド |
BRITISH AIRWAYS | ロンドン・ヒースロー | イギリス |
AIRFRANCE | パリ・シャルルドゴール | フランス |
QATAR | ドーハ・ハマッド | カタール |
Emirates | ドバイ | アラブ首長国連邦 |
JALのHPに簡単なモデルコースが紹介してあったので、それを見てみましょう。
今回チェックするのは、ビジネスクラスでマイルが10万マイルでどこまでいけるのか?です
その部分を赤色をつけてチェックしていきたいと思います。
フィンエアー特典航空券ビジネスクラス

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/partner/ay/
フィンエアー特典航空券ビジネスクラス
総旅程距離(マイル) | 必要マイル数 | 対象路線例(往復旅程) |
---|---|---|
10,001~12,000 | 80,000 |
|
12,001~14,000 | 85,000 |
|
14,001~20,000 | 100,000 |
|
ブリティッシュ・エアウェイズ特典航空券ビジネスクラス

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/partner/ba/
ブリティッシュ・エアウェイズ特典航空券ビジネスクラス
総旅程距離(マイル) | 必要マイル数 | 対象路線例(往復旅程) |
---|---|---|
12,001~14,000 | 85,000 |
|
14,001~20,000 | 100,000 |
|
エールフランス航空特典航空券ビジネスクラス

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/partner/af/
エールフランス航空特典航空券ビジネスクラス
総旅程距離(マイル) | 必要マイル数 | 対象路線例(往復旅程) |
---|---|---|
12,001~14,000 | 85,000 |
|
14,001~20,000 | 100,000 |
|
20,001~25,000 | 125,000 |
|
カタール航空特典航空券ビジネスクラス

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/partner/qr/
カタール航空特典航空券ビジネスクラス
総旅程距離(マイル) | 必要マイル数 | 対象路線例(往復旅程) |
---|---|---|
10,001~12,000 | 80,000 |
|
12,001~14,000 | 85,000 |
|
14,001~20,000 | 100,000 |
|
エミレーツ航空特典航空券ビジネスクラス

https://www.jal.co.jp/jalmile/use/partner_air/partner/ek/
エミレーツ航空特典航空券ビジネスクラス
総旅程距離(マイル) | 必要マイル数 | 対象路線例(往復旅程) |
---|---|---|
8,001~10,000 | 65,000 |
|
10,001~12,000 | 80,000 |
|
12,001~14,000 | 85,000 |
|
14,001~20,000 | 100,000 |
|
まとめ ビジネスクラスのマイル数と旅程
ここまでのまとめをしていきたいと思います。
東京発着でヨーロッパビジネスクラス特典航空券
10万マイルで行ける場所
航空会社 | 対象路線例(往復旅程) | その他気になるメモ |
FINNAIR |
東京(成田)-ヘルシンキ-マドリード |
機内のアメニティ ヨーロッパへは一番早く着く |
BRITISH AIRWAYS |
東京(羽田/成田)-ロンドン-ローマ |
ロンドン空港ラウンジ |
AIRFRANCE |
東京/大阪(関西)-パリ-アテネ/イスタンブール |
機内の食事がおいしい(フランス料理とパンが良いらしい) |
QATAR |
東京-ドーハ-ローマ/バルセロナ |
機内のアメニティ・食事・ドーハ空港の空港ラウンジ・A380の機内のバー |
Emirates |
東京/大阪(関西)-ドバイ-ローマ/ミラノ/ロンドン/マドリード/ヨハネスブルク |
機内のアメニティ・食事・ドバイ空港の空港ラウンジ・A380の機内のバー・世界一の建物など |
以下のものも魅力が少しありました。
必要マイル 85,000マイル ビジネスクラス特典航空券
FINNAIR |
東京(成田)-ヘルシンキ-プラハ |
|
BRITISH AIRWAYS |
東京-ロンドン-パリ/ダブリン/エディンバラ/ミラノ/バルセロナ/マドリード |
|
AIRFRANCE | 東京/大阪(関西)-パリ-ロンドン/ジュネーブ/ミラノ/ヴェネツィア/フィレンツェ/ローマ/ウィーン/バルセロナ |
調べてみると、ヨーロッパへの各地に行くことができることに魅力を感じました。
それも、ヨーロッパへビジネスクラスで85,000マイルで行けることも良いですね。
ここまでで、だいたいのヨーロッパへビジネスクラスで行くことが分かってきたと思います。
あとは、貯めたマイル数で何にこだわるのか?ではないでしょうか?
それによってJMB提携航空会社のどの飛行機に乗りたいのか?などが見えてくると思います。
ヨーロッパまでのルートは、北周り?南回り?
日本からヨーロッパに行く方法としては、北周りでヨーロッパに行くのか?それとも中東のアラブなどを経由していく南回りで行くのか?これも気になる部分なのかもしれません。
僕の場合は、気にしませんでした。笑
北周り
北周りの例としてフィンエアーのヘルシンキ経由でヨーロッパの各地へ行くというものです。
北周りでは、日本からフィンエアーでヨーロッパへのアクセスが一番早いようです。
ただ、お金を支払っての搭乗チケットを買う場合、料金など高くなり、人気があるようです。
ただし、現地での過ごす時間が多くなり、観光に時間を当てることができます。
南回り
南回りは、中東のアラブなどを経由していきます。
北周りに比べて、ヨーロッパ入りするのに時間がかかります。
ただし、お金を支払って搭乗チケットを買う場合、料金が安くなるようです。
では、今回の僕の場合を例にしてご紹介していきたいと思います。
・気になる各航空会社の特徴・空港ラウンジ・行き先は?
ビジネスクラスの特典航空券・搭乗チケットを発行することに気になる部分は、飛行機のシート・機内サービスだけではありません。ビジネスクラスのチケットには、その他のたくさんのサービスを受けることができるのです。そのサービスを十分に楽しみたいと思いませんか?
僕なりに受けてみたい「おもてなし」で気になる部分をまとめてみました。
簡単な項目で言えば、以下のものです。
・各空港にある航空会社のビジネスクラスラウンジ
・機内のビジネスクラスシート
・機内のアメニティーセット
・機内の食事・お酒など
これをみてもらうと、ちょっと情報が整理できるかもしれません。
世界のトップ100の航空会社 – 2016年
順位 | 2015評価・順位 | |
1 | エミレーツ | 5 |
2 | カタール航空 | 1 |
3 | シンガポール航空 | 2 |
4 | キャセイパシフィック | 3 |
5 | ANA | 7 |
6 | エティハド航空 | 6 |
7 | トルコ航空 | 4 |
8 | EVAエア | 9 |
9 | カンタス航空 | 10 |
10 | ルフトハンザ | 12 |
11 | ガルーダインドネシア | 8 |
12 | 海南航空 | 22 |
13 | タイ航空 | 19 |
14 | エアフランス | 15 |
15 | スイスの国際線 | 14 |
16 | アジアン航空 | 11 |
17 | ニュージーランド航空 | 17 |
18 | バージンオーストラリア | 16 |
19 | オーストリア | 13 |
20 | バンコク航空 | 23 |
21 | 日本航空 | 21 |
2017年 世界最高の航空会社ビジネスクラス
1 | カタール航空 |
2 | ANA全日本空輸 |
3 | シンガポール航空 |
4 | エティハド航空 |
5 | ルフトハンザ |
6 | トルコ航空 |
7 | ガルーダインドネシア |
8 | キャセイパシフィック |
9 | エミレーツ |
10 | EVAエア |
11 | 日本航空 |
12 | 海南航空 |
13 | カンタス航空 |
14 | オーストリア |
15 | バージンオーストラリア |
16 | 中国航空 |
17 | エアフランス |
18 | スイス |
19 | アジアン航空 |
20 | オマーン航空 |
トップ10ビジネスクラスの航空会社のラウンジ:2016
- カタール航空:ドーハ
- トルコ航空:イスタンブール
- キャセイパシフィック:香港
- ヴァージン・アトランティック:ロンドン・ヒースロー
- シンガポール航空:シンガポール
- Qantas Airways:シドニー
- エティハド航空:アブダビ
- エミレーツ航空:ドバイ
- スイス:チューリッヒ
- EVAエア:台北
ベストビジネスクラスの快適なアメニティ
順位 | 航空会社 |
1 | EVAエア |
2 | カタール航空 |
3 | 海南航空 |
4 | エティハド航空 |
5 | カンタス航空 |
6 | ガルーダインドネシア |
7 | 中国南部 |
8 | エミレーツ |
9 | キャセイパシフィック |
10 | デルタ航空 |
参考HP SKYTRAXのHP より
このように、世界の航空会社の評価を見ながら、自分が受けてみたいサービスを考えるといいですね。
JMB提携航空会社で特に気になる各航空会社を5社に絞ってまとめてみます。
航空会社 | その他気になるメモ |
FINNAIR | 機内のアメニティ ヨーロッパへは一番早く着く |
BRITISH AIRWAYS | ロンドン空港ラウンジ |
AIRFRANCE | 機内の食事がおいしい(フランス料理とパンが良いらしい) 航空会社の評価も高い(2016年で16位) |
QATAR | 機内のアメニティ・食事・ドーハ空港の空港ラウンジ・A380の機内のバー・航空会社の評価も高い(2016年で2位) |
Emirates | 機内のアメニティ・食事・ドバイ空港の空港ラウンジ・A380の機内のバー・世界一の建物など・航空会社の評価も高い(2016年で1位) |
このような点にまとまりました。
今回の僕の旅行には、5つまでに航空会社を絞ることができました。
ただ、気になる部分があります。
エミレーツ航空もカタール航空も A380(エアバス380)には、
飛行機内にバーラウンジがあるらしい。
これもちょっと調べておかなければなりません。笑
カタール航空
JALの仲間のワンワールドアライアンスメンバーです。
このカタール航空は、いつか乗ってみたいなーって思う飛行機です。

http://www.qatarairways.com/jp/jp/airbus-380-experience.page
カタール航空のA380という飛行機にビジネスクラスで乗ると、バーラウンジでゆっくりできるようです。

www.qatarairways.com
一言で言うと、飛行機の中にバーカウンターをつくるってすごーー!!です。
カタール航空のサービスをグーグルマップでご体験ください。
お酒も飲み放題で、おつまみもあるようです。
無料です。笑
エミレーツ航空
次に紹介するものが、エミレーツ航空です。
エミレーツA380は、現在世界40以上の都市に運航中
路線ネットワークの拡大と保有機数の増加により、エミレーツA380は、世界40以上の都市への旅行に利用できます。

https://www.emirates.com/jp/japanese/flying/our_fleet/emirates_a380/emirates_a380.aspx#
バーカウンターの様子です。
ビジネスクラス・ファーストクラスに搭乗すると、このバーラウンジを利用することができます。
お酒も軽食も食べ放題で、無料です。笑
360度カメラですので、携帯を傾けたりすると動きます。
またPCの場合は、クリックしたまま動かしたら、周りを見ることができます。
ファーストクラスといえば、グーグルマップをご覧ください。
グーグルマップで機内を見られるという時点で「なんなのそれどういうことなの?」と言ってしまいます

https://www.emirates.com/jp/japanese/flying/our_fleet/emirates_a380/emirates_a380.aspx#
こんなものを見てしまったら、行きたいじゃーないですか!!
まとめ
はい、もう決まりです!笑
飛行機は、カタール航空かエミレーツ航空で決定!!
ヨーロッパへのビジネスクラスでの行き先は、東京発着で以下のとおりです。
一人ビジネスクラス 10万マイルで行ける目的地
QATAR |
東京-ドーハ-ローマ/バルセロナ |
Emirates |
東京/大阪(関西)-ドバイ-ローマ/ミラノ/ロンドン/マドリード/ヨハネスブルク |
これらのヨーロッパ各地への目的地までの空席があるかどうか?です。
妻との相談で日程も決まったところで予約の方法の記事を書いていきたいと思います。