今回の記事は、JAL国際線のファーストクラスで提供されるお茶です。
このお茶は、水出し茶であることが特徴であり、なんとワインボトルに入っています。
しかも、お茶をワイングラスで頂きます。これも驚きです。
前回の記事に茅ヶ崎にあるロイヤルブルーティーのお店にも訪問しました。
ワインボトルに入っていると、すごく高級でお洒落なものになりますね。
しかも、水出し茶であるために急須に入れて、熱湯の温度のことなどを気にすることなくお茶の味を楽しむことができて、手間がかかりません。
お茶の入れ方によっては、味を変えることなく楽しめることはすごいですね。
そんな高級茶を試飲できる場所があると知り、六本木ヒルズにあるロイヤルブルーティというお店を訪問しました。
こちらのお店は、テレビ局近くにあるという理由もあるのかもしれませんが、
芸能人の方が差し入れなどで利用されているようです。
坂本龍一さん、天童よしみさんなどのビックスター・大物芸能人の利用を聞いたことがあります。
また、ガクトさんもかなりの高級茶の購入したという噂も聞きました。
かなり期待できそうですね。
では、行って見ましょう。
ロイヤルブルーティー六本木ブティック・THE T BAR
ロイヤルブルーティー六本木ブティック・THE T BAR
六本木ヒルズ前に2017年11月11日オープン
ワインボトル入りの高級茶ロイヤルブルーティー
日常の忙しさから極上のティータイムを
ロイヤルブルーティージャパン株式会社は2007年に商品発売を開始して、10年。
「THE T BAR」では、今まで高級店でしか飲めなかったロイヤルブルーティーを愉しめることに加えて、商品の購入も可能です。
2017年12月に訪問しました。
ちょうどクリスマス前ということで、限定の商品がありました。
お店に到着。
実際に中に入って見ましょう。
ロイヤルブルーティーの中に「THE T BAR」というバーカウンターで頂きます。
店内に入ると、色々と商品が飾られておりました。
予約している旨を伝えると、案内してくれました。
店内の様子。
今回は、妻を連れてのお茶会です。
ロイヤルブルーティーは、唯一無二の製法でつくるワインボトル入り水出し高級茶飲料。
厳選された手摘み茶葉のみ使用。
保存料・添加物は加えず、3~7日間かけて水出し抽出、時間をかけて非加熱濾過除菌ボトリング。
お酒を飲むことが好きな僕は、ショットバーでウイスキーを飲むことが好きなので
妻を連れてのショットバーには色々と行ってましたが、
このお店の雰囲気は好きです。
バーカウンターの様子です。
ここの六本木にしか置いていないというダージリンを頂きます。
とても、美味しくいただけました。
注文の方法
茅ヶ崎に比べて、料金は六本木価格で割高でした。
緑茶、青茶、紅茶、花茶など、ロイヤルブルーティー直営店ならではの豊富なラインナップを揃えており、1杯1,080円から(別途チャージ540円、茶菓子付)利用できます。
お茶の違いを存分に愉しめる3杯飲み比べセットもあり、オススメです。
ごちそうさまでした。
このお茶は、天皇陛下への贈ったものだそうです。
1本ずつ全て手作りの商品です。1本3,024円~648,000円の価格帯でご購入頂けます。
ワイングラスに注ぐだけで「いつでも・どこでも・だれでも」愉しめるお茶として、
洞爺湖サミット、APEC横浜や伊勢志摩サミットでの呈茶としても採用されました。
また、300店以上のレストラン・ホテル・旅館、国際線ファーストクラス搭載他、お中元・お歳暮やお祝いのギフト等、様々な場面でご利用いただいています。
貸切の「茶室 龍土菴」
また、貸切の「茶室 龍土菴」も用意されていました。
六本木ヒルズが目の前という立地から、海外のお客さんやテレビ関係の方が日本茶を手軽に愉しめる場所として、良いのかもしれません。
お店の情報
店舗名:ロイヤルブルーティー六本木ブティック・THE T BAR
住所:東京都港区六本木7-18-15 1F
開店日:2017年11月11日(土)
営業時間:11:00-20:00 LO 19:00 (予定)
定休日:日曜日 年末年始 (予定)
席数:10席 予約をお勧めします。
http://royalbluetea.com/boutique/roppongi/