オーストラリアは留学や観光で人気のある国です。
実際、僕も学生時代には初めての海外はオーストラリアのケアンズの語学学校に通いました。
ホームステイをしてから、韓国・スイス・フランスなどの友達ができて、今でも連絡を取り合っています。
当時はレンタカーなどを借りるお金もなく、初めての海外でいろんな観光名所を巡りたいという思いがありませんでした。が、また再びこのオーストラリアに観光することになり、色々と調べてみたら、いろんなお得な情報があるものです。
そんな車を借りるお得な情報をまとめてみます。
Contents
- 1 オーストラリアの旅行計画
- 2 オーストラリアで必要な国際運転免許証とは?
- 3 ・国際運転免許証無しでレンタルできる裏技
- 4 オーストラリアの最安値のレンタカー会社一括検索サイト
- 5 オーストラリアの交通ルールを知っておこう!
- 6 レンタカーでJALマイルを貯める方法
- 7 レンタカーを借りてお得にキャッシュバックをする方法
- 8 レンタカーでJALマイルとキャッシュバックを得る方法
- 9 レンタカーでポイントサイトのポイントを貯める方法
- 10 リロケーションでレンタカーを無料・激安で借りる裏技
- 11 リロケーション(relocation)のレンタルサイト
- 12 リロケーションカーのサイト
- 13 リロケーションのメリット・デメリット
- 14 まとめ
オーストラリアの旅行計画
今回の僕の旅行は、以下のとおりです。
ブリスベン → ゴールドコースト → ブリスベン
ゴールドコーストに3泊4日を過ごします。
ブリスベン空港からゴールドコーストまで車での移動が1時間くらいかかります。
ブリスベン → シドニー
飛行機で移動
シドニー 2泊3日過ごします。
オーストラリアの旅行では、2回のレンタカーを検討中です。
1回目、ブリスベン空港からレンタカーを検討しています。ゴールドコースト3泊4日です。
2回目、シドニー周辺でレンタカーを検討中です。シドニー2泊3日です。
オーストラリアで必要な国際運転免許証とは?
国際運転免許証は、ジュネーブ条約に加盟している外国で運転できる免許証です。
この国際運転免許証は、有効期限があり、発行してから1年間となっています。
オーストラリアで車の運転をするためには、国際運転免許証を日本で取得しておく必要があります。
・観光・短期(3ヶ月以内)滞在の場合
観光・短期滞在の場合、3ヶ月以内しかオーストラリアにいることができません。
国際運転免許証を取得するためには、各都道府県の運転免許試験場や近くの警察署で証明書の発行が可能になります。ただし、警察署での発行には時間がかかったりするなどあります。
オススメとしては、運転免許試験場で申請することです。
場所によっては、その日の30分くらいで発行してくれます。
僕の場合は、この運転免許試験場で20分くらいですぐに発行してくれました。
持ち物(国際運転免許証申請の必要な書類など)
国際運転免許証を発行するために必要なものは以下の通りです。
・国外運転免許証交付申請書(申請用紙は試験場・警察署にあります。) |
自分が住んでいる地域で所轄している都道府県によっては、多少の違いがあるかもしれません。不安な方は、事前に問い合わせてみて申請に必要なものを準備してください。
・学生・ワーホリなどで長期(3ヶ月以上)滞在の場合
先ほど示した通り、オーストラリアでは国際運転免許証の有効期限が1年間であり、短期滞在の場合は、渡航日から3ヶ月しか滞在できません。
ワーギングホリデーや長期留学の場合は、オーストラリアの運転免許証を取得する必要があります。
オーストラリアでは、州によって運転免許証の取得が異なります。
例えば、シドニーに行く場合、ニューサウスウェールズ州での運転免許証の取得方法です。
ニューサウスウェールズ州で運転免許証を発行しているのは、次のところです。
Roads and Maritime Services(RMS:旧RTA)
シドニーの中心には数カ所のオフィスがありますので、このサービスセンターに相談するが良いです。
・国際運転免許証無しでレンタルできる裏技
いろいろ調べて行くと、国際運転免許証を発行しなくても、短期間の場合でレンタルできる方法がありました。
運転運転許翻訳サービスを利用することでレンタカーを借りることができます。
しかも、「ハーツレンタカー」を利用すると手数料が無料です。
国際運転免許証を発行するために、時間とお金がかかりますが、
短期間の観光でレンタカーを借りる場合になります。
運転免許翻訳サービスについて
オーストラリアでは、レンタカー会社で運転免許翻訳サービスを行なっている会社があります。例えば、「ハーツレンタカー」の場合を見てみましょう。
ハーツレンタカーは、予約するお客さんに向けて、運転免許翻訳フォーム(HDLT:Hertz Drivers License Translation Application Form)を発行手数料無料でオンライン発行ができるようになりました。 2017年6月より開始しました。
日本の運転免許証では、ジュネーブ条約加盟国のだいたい90カ国で運転ができますが、
国際運転免許証が必要です。
しかし、このHDLTがあれば国際運転免許証が不要になります。
オンラインで発行したフォームを日本の運転免許証と持つことで
対象となる国の運転が認められています。
自宅で必要書類の準備ができて、しかも発行手数料が無料です。
オーストラリアだけでなく、アメリカ、カナダ、イギリスなど14カ国が対象となり、
有効期間はHDLT は90日間です。
また、HDLTは普通免許のみで、大型免許を利用する場合は、国際運転免許証が必要になります。
ちなみに、ハワイ、グアム、パラオ、サイパンは日本の免許証のみで利用できます。
国際運転免許証と運転免許証翻訳フォーム(HDLT)の比較
|
国際運転免許証 |
HDLT |
取得方法 |
免許センターへ行き、 即日交付 |
オンライン上で印刷 |
有効期間 |
発行日より1年間 |
発行日より90日間 |
有効な国 |
ジュネーブ条約加盟国 (約90ヶ国) |
アメリカ、カナダ、イギリス、アイルランド、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、ベルギー、オランダ、ルクセンブルク、フィンランド、スイス、オーストラリア |
発行手数料 |
東京都の場合 2,400円 |
無料 |
(2018年3月現在)
詳しい内容は、以下のHERTZ のホームページでご覧ください。
2017年6月1日より、発行手数料無料でオンライン発行が可能に!
この表からわかるように、東京などの場合印紙の購入で2,400円の発行手数料がかかるものの
HDLT では、手数料が無料になります。
主要国最低利用年齢制限
25歳未満のドライバーは一部地域を除き、ヤングドライバー料金がかかります。
- ※ プレステージ・クーポンを利用の場合は25歳以上からとなります。
- ※ ヨーロッパは国・車種により25歳未満でも可能な場合があります。
国名 | 年齢 |
---|---|
ハワイ・アメリカ・カナダ | 21歳 |
グアム・サイパン | 21歳 |
オーストラリア・ニュージーランド | 21歳 |
イギリス、フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、スイス、オランダ、アイルランド | 25歳 |
オーストラリアの最安値のレンタカー会社一括検索サイト
観光・短期滞在の場合、レンタカーを借りることになりますが、
次は予約を事前にしておく必要があります。
そこで便利なのが次のようなサイトです。
DRIVENOW(ドライブナウ)
オーストラリアだけでなく、ニュージーランドもカバーしており、アメリカのハワイ、サンフランシスコ、ラスベガスなども利用できます。車種も手頃なエコカーからキャンピングカーまで豊富で業界では最安値のレンタカー会社の一括検索と予約が簡単にできるサイトです。ただし、英語のサイトですが、現地の通貨でいくらになるのかも検討できます。 |
google翻訳で自動的に日本語に翻訳してくれたものを表示していますが、基本的に英語のサイトになります。大手のレンタカー会社を一括検索をかけてくれますから、便利です。
例えば、以下のように検索をしてみました。
借りる場所:シドニー空港 |
3泊4日のレンタカーの料金で一番安いものが、エコノミーカーで以下の金額です。
予約金額
AUD 207.91
|
|
通貨
JPY 17429.81
|
4日間ですが、1日のレンタル料だいたい4,500円くらいです。
4日間で17,429円です。
これは、すごく安くないですか?
次に、日本語でやり取りできるサイトです。
RentingCarz(レンティングカーズ)
全世界の規模でのレンタカーの一括検索と予約サービスができます。日本語で案内をしてくれるサイトで使いやすく、こちらも業界では最安値のレンタカー会社を調べることができます。さきほどのDRIVENOW(ドライブナウ)と同じくらい便利です。日本国内のサポートも受けることができますから、これから海外でレンタカーを借りる場合に日本から利用する人には便利です。 |
こちらのサイトは日本語のサイトになります。
検索もしやすくて、日本語のサポートもついていることから便利です。
レンタカー会社も大手ばかりですから、これも安心できます。
どちらのサイトでも予約した後の簡単な流れは以下の通りです。
・事前予約をしておく ・当日レンタカー会社のカウンターでチェックイン 予約の紙、パスポート、国際運転免許証、クレジットカード ・車両を受け取ります。 車両の傷のチェック、鍵 ・返却前にガソリンを満タンで返却 ・車の鍵と車を返却 |
いくつかの注意点
・当時の受付で、デポジット(保証金)にクレジットカードが必要です。
借りる車種などによって変わりますが、AUD$200-900くらい必要となり、
返却時に何もなければ返金されます。
ただし、手数料がVISA・MASTERが低く、Amex・Dinersが高めのようです。
・車の返却はガソリンを満タンにしておきましょう。
割高の料金を請求される場合があります。
オーストラリアの交通ルールを知っておこう!
日本と同じ右ハンドルで左側通行、スピード表示もマイルではなくキロメートル表示です。
しかも各レンタカー会社が取扱う車種も日本車が多いので違和感無くスタート出来ます。
ただし、そこは日本とは違う海外の地、オーストラリア独自の交通ルール「ラウンドアバウト」の走り方や郊外の一般道では制限時速100キロ、市内でも制限時速60~80キロなど、日本に比べるとハイスピードドライブになる一方、道路環境により制限速度がめまぐるしく変わる為、スピード違反には十分注意が必要です。
事前にしっかりと交通事情やルールを予習しておきましょう。
カンガルーに代表されるオーストラリア特有の動物にも注意が必要。
オーストラリアを走っていると沢山の種類の「動物注意」の標識を見つけることができます。
夜間走行中にカンガルーと衝突事故なんてことも実際めずらしく無いのです。
・ラウンドアバウト・スクールゾーンについて
オーストラリアの交通ルールに「ラウンドアバウト」があります。 大きな円になっている道路で信号なしに左折や右折を可能にする仕組みなのです。 |
オーストラリアの交通ルールに「スクールゾーン」があります。 スクールゾーンでは40キロメートル以下になります。 |
・左折可能な交差点
・バス専用レーン
このようなことも日本とは違う点ですから、注意が必要です。
以下のものが参考になりますから、暇なときにでもご覧になってください。
実際に動画を見て交通ルールを事前に把握しておくことをおすすめします。
レンタカーでJALマイルを貯める方法
JALのホームページで以下のものがありました。
JALマイルを貯める簡単な方法を確認しておきましょう。
コツコツとJALマイルを貯める簡単な方法です。

https://partner.jal.co.jp/site/list/?ptn=1&scat=1007&_ga=2.30426943.1243645715.1520704323-832997960.1518622295
簡単に表にしてみます。
レンタカー会社 | マイル対象とマイル数 | マイル積算方法 |
![]() |
アメリカ、ハワイ、カナダでの利用 1回の利用ごとに300マイル 積算対象はハワイ、北米の現地払いプラン |
|
![]() |
1日の利用ごとに100マイル (1レンタルにつき最大1,000マイル) |
|
![]() |
アメリカ大陸・ハワイ州・グアム地域利用 1回の利用ごとに300マイル ※積算対象となるプランは、ハワイ、北米、グアムの現地払いプランおよびハワイの日本払いプラン |
|
![]() |
1日利用ごとに50マイル |
|
![]() |
1日につき50マイル 1レンタルにつき最大250マイルまで ※積算対象となるプランは現地払いプラン |
|
いくつか大手のレンタカー会社の値段を比べて、お得にJALマイルをためておきたい方法ですね。
レンタカーを借りてお得にキャッシュバックをする方法
手順の方法は以下の通りです。
先ほどの DRIVENOW(ドライブナウ) で最安値のレンタカー会社の一括検索をかけます。
どのレンタカー会社が安いのか?を調べます。
google翻訳で自動的に日本語に翻訳してくれたものを表示していますが、基本的に英語のサイトになります。大手のレンタカー会社を一括検索をかけてくれますから、便利です。
これで、僕の場合は乗りたいレンタカーの車種と安いレンタカー会社がどれかを確認します。
僕の場合、一番安いもので乗りたい車種が「Europcar」であることが一番でした。
では、「Europcar」の公式サイトに行く前にキャッシュバックを受けるサイトに移動します。
「TopCashback」の「rentacar」で検索を押す
「TopCashback」は、 ハピタスとかポイントタウンのような海外のサイトです。
詳しい登録の方法については、各自でよろしくお願いいたします。
メールアドレスやパスワードなどの設定で簡単にログインできます。
以上のような検索結果が出てきます。
「Europcar」を見てみると、7%のキャッシュバックを得ることができると分かりました。
「cashback」をクリックします。
「キャッスバックを今すぐ入手」をクリックします。
しばらくこのような画面になります。
次は、「Europcar」のホームページに行きます。
必要な条件を入力して行きます。
検索をかけると、次のような画面になります。
すべての料金には税金が含まれ、燃料とデポジットは含まれていません。
年齢および支払い方法の制限が適用されることがあります。
4日間で、エコノミーの「TOYOTA YARIS」16,735円
しかも、16,735円x7%=1,171円のキャッシュバックを得ることができるのです。
これは7%という数字ですが、1,171円となると大きな数字になりますね。
レンタカーでJALマイルとキャッシュバックを得る方法
先ほど示したようなものから、JALマイルとキャッシュバックを得る方法です。
![]() |
1日の利用ごとに100マイル (1レンタルにつき最大1,000マイル) |
|
これを確認してから、キャッシュバックをもらいましょう。
「TopCashback」の「avis」で検索を押す
「TopCashback」は、 ハピタスとかポイントタウンのような海外のサイトです。
詳しい登録の方法については、各自でよろしくお願いいたします。
メールアドレスやパスワードなどの設定で簡単にログインできます。
「キャッシュバック」をクリックします。
そうすると、次のような画面になります。
キャッシュが受け継がれていることを確認できます。
あとは、avis で予約をして行きます。
はじめに、会員登録をしておくことをオススメします。
メールアドレスなどの個人情報を入力すれば、終わります。
検索する条件
受け取り場所 ブリスベン空港
受け取り日時 2018/03/26 8:00am
返却日時 2018/03/29 10:00am
年齢 25+
レジデンス japan
エイビスウィザード ウィザードの登録後に番号と性を入力
割引コード D486600
車種 SUV&4WD
などのように入力して行きます。
終われば、赤色の部分「マイカーを選択」をクリックします。
僕の場合は、中型SUV を選択しました。
AUD$182 ですね。
選択をクリックすると、次のような画面が出てきます。
標準のものとあとでつけたいオプションがあります。
今回は、無料の追加ドライバーとモバイルWIFIをつけました。
これも、自分がつけたい航空会社を選び、そのマイルをためているメンバーの番号を入力していきます。

このページの最後にマイレージについての入力する部分があります。
プログラムパートナー名 と Member Number を入力します。
プログラムパートナー名 | Japan Airlines ( JMB ) |
Member Number | 12 345 6789 |
赤色の「持続する」をクリックします。
料金 | 364.32ドル | ||
ファーストネーム | taro | ||
苗字 | yamada | ||
E mail | aaa@zzz.jp | ||
電話 | 001181312345678 | ||
フライト情報 | QANTAS AIRWAYS | 333 |
電話の場合、次の通りです。
オーストラリアから日本への国際電話
例として、東京 ( 03 ) 1234-5678 へ電話をかける場合
0011 | 81 | 3 | 1234-5678 |
国際電話認識番号 | 日本の国番号 | 市外局番と 携帯の最初の0を除いた番号 |
相手の電話先 |
これで予約ボタンを押すと、予約ができます。
そうすると、登録したメールアドレスに予約した内容が送られてきますが
印刷をして保存しておくか、確認番号をチェックしておきましょう。
例えば、確認番号は 1234567US2 などです。
avis のHPにいき、welcome の部分を押すと、予約の詳細が出てきます。
レンタカー代金($182)+wifi($12/日=$48)+手数料・税金($134)など
$364 =¥30,576円
(2018年3月13日 AUD$1 = 84 円で計算)
(2018年3月13日 AUD$1 = 84 円で計算)

レンタカーでポイントサイトのポイントを貯める方法
調べて見ましたが、なかなか良い条件の日本国内のポイントサイトが見つかりませんでした。
海外のレンタカーの貸し出しを行っているものが見つかれなかったですが、いくつかありました。
まずは「どこ得?」でポイントサイトを横断して探して見ました。
ハピタスで「skyticketレンタカー」を見て見ました。
これは、日本国内のレンタカーになり、海外では使えません。
他にも出てきました。
ポイントが 250pt と少ないです。
これを選ぶのであれば、このサイトでアフィリエイトの提携を募集しているようですから、
自分がこのサイトのアフィリエイトになり、そのリンクを辿って行った方が報酬が多く得られると思いました。
レンタカーの予約もできるのですが、ポイント対象外のようでした。

リロケーションでレンタカーを無料・激安で借りる裏技
無料の片道レンタル・激安でレンタカーを借りる方法は、リロケーションという方法です。
初めての言葉なのかもしれませんが、僕はなんだ?この新しい言葉は?と思いました。
初めての方はびっくりしたのではないでしょうか?
僕は、初めて知ったときは衝撃を受けました。笑
今までお金を出してレンタカーを借りていたのは、なんだったんだ?って。
では、見ていきましょう。
リロケーション(relocation)とは?
リロケーション(relocation)とは、レンタカーを乗り捨てられた場所から元の場所などに移動をしてもらうものを手伝ってあげるボランティアのようなものです。
レンタカー会社は、Aという場所で旅行者が車のレンタルをしますが、
旅行者がBという場所で乗り捨てをしたとします。
そうすると、レンタカー会社は、Bという場所からAという場所に元に戻したい。
そんなときに人件費・時間・ガソリン代などの経費を無くすために、誰かに無料・格安で指定されたレンタカーをBからAまでに元の場所までに届けてもらう。そのようなニーズから生まれた新しいサービスになります。レンタカー会社も節約派の旅行者もお互いにうれしいサービスです。
これが、リロケーション(relocation)というものです。
例えば、1日1ドルでキャンピングカーをレンタルすることも可能です。
具体的にそのようなリロケーション(relocation)のレンタルサイトをご紹介します。
リロケーション(relocation)のレンタルサイト
Transfercar(トランスファーカー)
1つめのリロケーションのレンタルサイトは、
Transfercar(トランスファーカー) です。

https://www.transfercar.com.au/
1つめのリロケーションのレンタルサイトは、Transfercar(トランスファーカー) です。
このサイトは、オーストラリア・ニュージーランド・アメリカ・カナダがありました。
普通のレンタカーだけでなく、キャンピングカーなども無料のレンタルがあります。
また、高速代・ガソリン代・保障などもつけてくれるものもありますが、
対象の車によって変わるので、注意が必要です。
imoova.com
2つめのリロケーションのレンタルサイトは、imoova.com です。

https://www.imoova.com/imoova/relocations?region_id=1
このサイトは、1日1ドルからリロケーションのレンタルを行っています。
RV、キャンピングカー、レンタカーなどを持っているレンタカー会社は、ドライバーやトラック運送車への支払いを節約するできるように、imoova.comを通じてリロケーションレンタルを行っています。
これは、旅行者にとても安価で最良の方法です。
Imoova.comはあなたの休暇旅行と、リロケーションを必要とする車両の日付を合わせます。
オーストラリア、ニュージーランド、アメリカ、カナダ、ヨーロッパで利用可能な旅行のリストからオンラインで予約するか、コールセンターに電話で確認することができます。
探しているものが見つからない場合は、キャンセル待ちをすることができます。
1日当たりわずか1ドルからなので、無料ではありませんがかなり格安でレンタカーを借りることができます。また、リストによっては、ガソリン代など上限がありますが、レシートの提示でガソリン代をもらうことができます。
ちなみに、リロケーションのメリットも多く書きましたが、デメリットも当然あります。
例えば、借りることができる期間や場所、車のタイプなどの条件があります。
レンタカー会社が効率よくレンタルできるように、車の配車をしなければならないためです。
それは、当然のことですよね。笑
レンタル会社のメインは、多くのお金を支払ってくれる旅行者のためです。
ほとんどボランティアのような車の配車のお手伝いをするわけですから、
レンタル会社のリストに合わせて、行動できるかどうか?ということになります。
このリロケーションカーの利用については、長期滞在者・ワーホリの人がメインになってくることかもしれません。
リロケーションカーのサイト
以下のサイトから、自分の条件にあったリロケーションカーを探すことができます。
サイト | |
imoova.com | 有名なリロケーションカーサイト |
DriveNow | 人気のmoterhouseを多く取り扱っており、オーストラリア人に最も支持されているリロケーションカーサイトですが人気のために利用出来るリストがあまりないです。ただ、オーストラリア全土をカバーしています。 |
transfercar | 有名なリロケーションカーサイト |
apollocamper | 世界的大手のキャンパーレンタル会社です。一日1ドルからリロケーション可能でレシートがあれば$ 100〜$350のガソリン代もカバーしてもらえます。 |
coseats.com | これもリロケーションカーサイト |
Jucy.com.au | 有名なキャンパーバンのレンタル会社です。 |
Britz.com.au | 大手キャンパーバンのレンタル会社ですが、リロケーションやってます。大手なので借りられるキャンパーの種類も豊富(小さな子どもも乗せられるなど)で、オーストラリアの全土をカバーしてます。 |
WickedCampers.com.au | かなり個性的なキャンパーバンが借りられます。学生さんや若者にも人気で普通に借りる際も割安です。 |
Travellers-AutoBarn.com.au | キャンパーバンをSydney, Brisbane, Cairns, Darwin, Perth & Melbourneの都市で借りるなら最安の$49~,最大の特徴は走行距離の制限が無い事で沢山走りたい若者達に人気です。 |
Maui.com.au | 大手キャンパーサイトですが、リロケーションの予約はしにくい作りになっています。メインがレンタルしてもらうようなサイトの流れになってます。 |
個人的に使いやすさはあるかもしれませんが、僕は transfercar が使いやすいです。
リロケーションのメリット・デメリット
メリット
無料・格安でレンタルできるので、とにかく安い。
車のタイプが普通のものから、キャンピングカーなど大きなものもレンタルできる。
1日1ドルからできるものもある。
デメリット
・リロケーションカーはレンタルの直前(1週間前)などから空車がでてくるので、
直前まで予約できない。
・乗りたい車やこだわりの条件がある場合、複数のサイトを見ておく。
・出発と目的地が決まっている。
・レンタルできる日数が決まっている。
・利用する条件などをよく見ておくこと。
・キャンピングカーの場合、キャンプ場・ホリデーパークを最安値で予約をしよう。
今回は、パスになります。
理由としては、かなりの距離の移動になるためと短期滞在のため早めに予約を取ってしまいたいためです。なかなか思うように予約ができず、ギリギリになってしまうために今回は利用をしないで、次回に利用できたらいいなって思ったので、紹介で留めておきます。
まとめ
オーストラリアのレンタカーをお得に借りる方法をまとめてみました。
それぞれの人のニーズによっては、どれがよいか分かりませんが、いろいろと調べていて初めて知ったことにはびっくりしました。
リロケーションカーというものです。
いろいろと調べていくと、頭の中が整理されていって、びっくりしました。笑
キャンピングカーでBBQとかキャンプ場で泊まったりとか、すごく夢のある生活が意外とできるものなんだって思いました。